ここではオンライン校正を導入している出版・印刷の会社が実感した効果や有効な活用事例を紹介しています。
印刷業を営むT社では業務効率化を図るためワークフローシステムとしてオンライン校正を活用。顧客など外部との連携を重視し、営業が外出先からでも校正の指示ができることが導入の決め手となりました。
文字やデザインの他、写真が主体の印刷物にも利用。修正の前後の確認ができるので営業が顧客に説明する際に役立つなど制作部門以外でも活用。社内外とのやりとりが多い制作現場では同一データを共有でき顧客との関係性強化にもつながっています。
印刷会社として長いM社は、以前からPDFデータを利用した校正指示のやりとりは行っていましたが、回数を多く繰り返すと社内制作業務の負荷が大きい上に顧客への利便性の悪さが課題となっていました。
オンライン校正ツールの導入後は関係者すべてがオンライン上でデータを共有でき、営業が不在中でも制作業務が進められることで作業スピードアップ。また顧客も文字校正や修正指示がシームレスにできやりとりがスムーズになりました。
インターネット関連の制作を行うD社がオンライン校正ツールを利用するきっかけになったのは、電子書籍部門の大型案件受注です。メールや外部ストレージの利用では制作管理が追いつかず問題解決のために導入しました。
導入後の修正指示はタブレット上で描いたものをチャット感覚で送ることができるようになり、作家さんとのやりとりも未読・既読がわかりスムーズに。制作管理業務を丸ごとオンライン校正内で完結できるので作業ストレスが減りました。
出版・印刷においてはテキストや画像など扱うデータ量が多く、協力会社や顧客などとのやりとりも頻繁に発生するため、校正作業を進めるメールやファイル共有などの手段があっても煩雑でミスが発生しやすくなります。
おすすめできるオンライン校正ツールはワークフローの一元管理も可能な統合型です。同じ画面上からすべてのやりとりができれば、ソフトやアプリを複数開く必要もなくなり、作業効率が改善。それが納期短縮や売上アップにつながるからです。
※2022年4月時点公式HPより
2022年4月時点にgoogleで「オンライン校正」で検索して公式サイトが表示される校正ツールをピックアップ。オンライン校正ツールを提供している会社の中から3社選定しました。
Brushup タブレットでの手書き校正に対応し、2017年度グッドデザイン賞※を受賞したオンライン校正ツールを提供。導入数が最多の10,700社以上。※参照元:日本デザイン振興会HP(https://www.g-mark.org/award/describe/45924)
TOPPAN PRINT ONLINE 25社の中でカラーマネジメント機能を搭載したオンライン校正ツールを提供。
Aproove 25社の中で校正機能とワークフローオートメーション機能を搭載したオンライン校正ツールを提供。